初心者指南

攻略ルート

迷ったらここに行こう。
数字が同じところはどちらの順番でも行ける


①マデューラ→朽ちた巨人の森→忘却の牢→罪人の塔
              →月の鐘楼(忘却の牢の篝火「従者の塔」の下のファロスの仕掛けを作動)

①マデューラ→ハイデ大火塔→隠れ港→忘却の牢→罪人の塔
             →青聖堂     →月の鐘楼


②狩猟の森→溜りの森→土の塔→熔鉄城→陽の鐘楼(篝火「鉄の炉の棟」の先のファロスの仕掛けを作動)    →不死刑場    (狩猟の森の行き方はこちら)


②虚ろの影の森→ファロスの扉道→輝石街ジェルドラ→ジェルドラ公の隠し部屋
 (虚ろの影の森はマデューラにいる、ウーゴのバンホルトの奥の石化NPCを、懐かしい香木を使用して助けると行ける)


③聖人墓所→クズ底→黒渓谷
 (聖人墓所とクズ底はマデューラの大穴の中、土の塔にいる渡し屋ギリガンから梯子を掛けて貰うか、最大HPを上げて落下ダメージ減少指輪を装備でも行ける)


④冬の祠→王城ドラングレイグ→アマナの祭壇→不死廟
 (冬の祠は、虚ろの影の森の篝火「分岐路の遺跡」を左に進むとある。扉を開けるには、
忘れられた罪人、鉄の古王、公のフレイディア、腐れを倒して始まりの火を灯す必要がある)


⑤アン・ディールの館→護り竜の巣→祭祀場
 (アン・ディールの館は、不死廟で王の指輪を入手後に、虚ろの影の森の篝火「分岐路の遺跡」から真っ直ぐ進むと行ける)


⑥巨人の記憶(ロー、ワムダ、オジェイ)
 (祭祀場で灰の霧の核を入手後に、朽ちた巨人の森にある、巨人の像から行ける)


⑦渇望の玉座
 (巨人の記憶で巨人の共鳴を入手後に、王城ドラングレイグの篝火「王の扉前」付近の扉から行ける)


レベルアップ

レベルアップまでの道のり

マデューラの篝火近くにいる緑衣の巡礼に、何度も話しかけるとレベルアップできるようになる。
レベルアップには、敵を倒した時やソウルアイテムを使用した時に得られるソウルが必要となる。

ステ振り

敵の攻撃一発で死んでしまうHPでは攻略するのは難しい。
生命力20までは1ポイント毎にHPが30上がるので、上げても損はないだろう。

筋力、技量、理力、信仰は、使いたい装備の必要値までは振るといいだろう。
また複数のスペルを使用するために、記憶力も上げておきたい。記憶力はスペルの詠唱速度も上昇する。

持久力はスタミナに関係し、攻撃時やローリング、盾受けなど様々な行動で消費される。

体力は装備重量に関係するが、装備重量が70%未満でローリングができる程度に振れば良い。

適応力を上げるとアイテム使用速度など、キャラクターの動作が速くなる。
持久力と共に上げることで、強靭度(ひるみにくさ)も上昇する。

防具は軽装備か重装備か

軽装備は被ダメージがあまり減少しないが、動きが速くなる。
重装備は被ダメージが大きく減少するが、動きが遅くなる。

接近戦主体の戦士などは、回避が得意なら軽装備、苦手なら重装備が良い。
遠距離戦主体の魔術師などは軽装備にすると良いだろう。
また、重装備でも一撃で死ぬような場面では、防具無しでプレイしても良い。

盾の役割とカット率

盾を構えると、前方からの攻撃の被ダメージを、各種カット率に応じて減少させることができる。
盾によっては物理カット100%。つまり物理攻撃の被ダメージを0に抑える物もある。

受け値が高いほど、盾受けした時のスタミナの消費が少なくなる。
盾受け中にスタミナが無くなると、よろめいてしまい、長時間操作ができなくなるので注意すること。

エリア攻略

慎重に

曲がり角や扉を開けたら敵が出てくることがよくある。
暗いエリアでは落下死にも注意する必要がある。
落ち着いて周囲を確認しながら進んでいこう。

ギミックに注意

スイッチやレバーを引くと、門が開いたり橋が降りて来たりすることがある。
また特定エリアに配置されているオブジェクトを破壊すると、攻略が楽になることもある。

死んで覚える

初見プレイで死ぬのは当たり前。何度も死にながら攻略法を見つけ出そう。


協力プレイ

白霊を呼ぶ

生身の状態でエリアにある白いサインを調べると、白霊を呼ぶことができる。
一人では攻略が難しい場面でも、仲間がいれば突破できるだろう。
稀にホストPKを行うプレイヤーと出くわすこともあるので余裕が必要だ。

白霊になる

攻略に行き詰まったら白霊としてバイトするのもいいだろう。
アイテムはほとんど手に入らないがボス討伐が成功すれば大量のソウルが入手出来る。
上手いホストから攻略の糸口を学ぼう。


人の像の入手

生身になるには人の像を使用する必要がある。
人の像は特定の敵からのドロップや、特定の商人から購入できる他にも、
つるつるスベスベで交換することによって入手できる。



最新の20件を表示しています。 コメントページを参照